お知らせ

HOME > お知らせ > みんなで学ぼうさい-No.7「電気器具からの火災」

2022年12月26日

みんなで学ぼうさい-No.7「電気器具からの火災」

こんにちは。

知っていると役に立つ防災に関する話などを皆さんにご紹介する
お知らせ記事「みんなで学ぼうさい」。
第7回目です。

 

寒くなり、電気暖房器具を使う方も多いのではないかと思います。
火災の原因の一つに、電気器具類からの発熱・発火によるものがあります。
年末の大掃除の際に、今一度、火事にならないための予防対策や電気器具類の確認を
してみるのもいいかもしれませんね。

 

電気器具からの火災予防
チェック ① コード類の取り扱いに注意!

       許容電流を超えることで発熱・発火する配線(タコ足配線)などは、要注意です。また、コードに重いものを乗せると配線に負荷がかかり、
       ショートすることもあるので注意しましょう。

チェック ② トラッキング現象に注意!
       コンセントと電気プラグの間にホコリ等がたまり、湿気が加わるとそれが動線となって電気が流れます。やがてそこから発火するのが、
       トラッキング現象です。コンセントの周りは、こまめに掃除をしてホコリをためないようにしましょう。

 

特に、冬季は乾燥する季節です。ちょっとした火の気が、火災につながりやすくなります。
暖房器具などの消し忘れや、間違った使い方、燃えやすいものはストーブのそばに置かない、など
火事にならない、起こさない習慣を心掛けるようにしましょう!

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

身の安全を守るには、日頃から防災意識を高めることが重要です。

現在、千葉県西部防災センターは、感染防止対策をとりながら一部の施設を再開しております。
当面の間、混雑により3密を避けるため、事前予約が必要です。

団体予約はコチラ ⇒⇒ https://www.bousai-chiba.jp/calendar/
個人の方のご予約はお電話にて承ります ⇒⇒ 千葉県西部防災センター 047-331-5511